未就学の子どもと行くテーマパーク、どこが安心して楽しめるか迷いますよね。
先日、4歳の息子を連れて名古屋の「レゴランド・ジャパン」へ行ってきました。カラフルなレゴの世界観に包まれて、入場した瞬間から子どものテンションは最高潮!
乗り物だけでなく、遊びながら学べるキッズパークや、お土産コーナーのかわいさにも感動したので、今回はその様子をレポートします。
レゴの世界に足を踏み入れた瞬間ワクワクが止まらない!

入口から巨大なレゴブロックのオブジェが並び、まるで自分が小さくなってレゴの世界に入ったような感覚に。
子どもは「あれもレゴ!こっちもレゴ!」と大はしゃぎ。入場前から写真を撮る手が止まりませんでした。
4歳からOKのゴーカート&体を使って遊べるキッズパーク

息子は最初、ゴーカートに挑戦!スタッフさんが丁寧に教えてくれるので、初めてでも安心して運転体験ができます。思った以上にしっかりした作りで、大人も見ていてワクワク。
お土産ショップには、定番のレゴセットはもちろん、ここでしか買えないグッズがいっぱい。
リュックや文房具、パスケースなど、普段使いできるものも多く、大人もついつい欲しくなります。
特に「好きなパーツを自分で選べるコーナー」は、子どもたちが夢中で時間を忘れるほどでした。
レゴとたくさん写真撮影!ファクトリーでは最後にレゴがプレゼント

園内には、かわいいレゴのオブジェやキャラクターがあちこちにあって、どこで撮ってもフォトスポットに。
子どもたちの自然な笑顔が引き出され、家族写真もたくさん撮りたくなります。
さらに「レゴ・ファクトリー」では、ブロックが作られる工程を間近で見学!
見学の最後には、実際に製造されたばかりのレゴブロックがもらえるサプライズも。
「世界でひとつだけの思い出」として、お土産にもぴったりです!
親目線で感じた良かった点・注意点
施設情報
- 所在地:愛知県名古屋市港区金城ふ頭2丁目2−1
- アクセス:あおなみ線「金城ふ頭駅」から徒歩約10分
- 営業時間:季節・曜日によって変動あり(公式サイトを要確認)
- 駐車場:近隣に金城ふ頭立体駐車場あり
- 公式サイト:https://www.legoland.jp/
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
名古屋のレゴランド・ジャパンは、未就学のお子さんでも安心して楽しめるスポットでした。
これから秋〜冬は屋外でも過ごしやすい季節
家族の思い出づくりに、ぜひ一度訪れてみてくださいね!
コメント