【安城デンパーク体験記】4歳児と楽しむ屋内遊び「あそボ~ネ」と汽車バス|迷子事件も!?

愛知県安城市にある「安城産業文化公園デンパーク」は、四季折々の花や芝生広場、子どもが夢中になる遊具がいっぱいの人気スポットです。
今回は4歳の息子を連れて訪問。大型アスレチックに挑戦するつもりが…予想外の展開も!? 未就学児連れだからこそ体験した楽しみ方や注意点を、写真とともに紹介します。

目次

大型アスレチックはまだ早かった!

デンパークの目玉遊具「リーチ・フォー・ザ・スカイ」は、高さ12mの木製アスレチック。吊り橋やクライミングなど冒険心をくすぐる仕掛けが満載です。
息子は「やってみたい!」と大張り切りでしたが、対象年齢は9歳以上。安全ネットもないため、今回は挑戦を断念しました。

📸 高さ12mの大型アスレチック。小学生以上なら安心して挑戦できます

4歳児でも大はしゃぎ!屋内遊び場「あそボ~ネ」

気を取り直して向かったのは、ボーネルンド監修の屋内施設「あそボ~ネ」。
中にはトランポリン、ボールプール、遊具やおもちゃが揃っており、4歳の息子は大はしゃぎ!柔らかいマットで安心して見守れるのも嬉しいポイントです。

料金は平日子ども500円(時間無制限)、大人300円。屋内なので暑さ寒さや天候を気にせず遊べるのも大きな魅力です。

📸 アスレチックは断念して「あそボ~ネ」で大はしゃぎ!

フードコートでひと休み

遊び疲れたら隣接するフードコートで軽食タイム。子ども用メニューや椅子もあり、親子で気軽に利用できました。体を動かしたあとに食べるご飯は格別!

まさかの迷子事件発生!

園内を散歩しているとき、ふと目を離した隙に息子が姿を消すハプニングが…。
必死で探し回り、ようやく発見!息子はケロっとしていましたが、親としては冷や汗ものでした。

特にイベント開催日や休日は園内が混雑するため、迷子には要注意。小さなお子さんとは常に手をつないでおくのがおすすめです。

汽車バスで園内一周

最後は園内を走る汽車型バス「メルヘン号」に乗って、公園を一周しました。自然の中をのんびり進む景色は、大人も子どもも癒されるひととき。息子も大喜びで、楽しい締めくくりになりました。

📸 自然が広がるパーク内を走る汽車バス「メルヘン号」

まとめ|デンパークは年齢に合わせて楽しめる!

今回の訪問では、まだ挑戦できない遊具もありましたが、「あそボ~ネ」や「メルヘン号」など、4歳児でも安心して楽しめる体験が盛りだくさんでした。

デンパークは年齢に応じて遊び方を選べるのが魅力。
未就学児でも安全に楽しめるスポットがしっかり用意されているので、小さなお子さん連れにもおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次